ワンちゃんが夢中になってカミカミしているうちに、チュルピが小さくなってしまうことがあります。
そんな時は、残ったJERRYの小片を電子レンジで1~2分加熱して膨らませることで、ふわっとサクサクしたポップコーンのような食感に早変わり!
温かいうちに包丁でカットすれば、お好きな形のサクサクチーズとしても楽しめます。
加熱後は、やけどに注意し、2分ほど冷ましてから愛犬に与えてください。
これにより、最後の一片まで安全に、美味しく楽しむことができます。
JERRYを保存する際は、完全に乾燥していることを確認し、18-25度の涼しく乾燥した風通しの良い場所に保管してください。直射日光や湿気を避けないと、カビの原因になります。また、冷蔵庫での保管は、JERRYが割れる原因となるため避けてください。
JERRYはおやつとして分類されており、主食の代わりにはできません。1日20〜30分、噛むのが好きな犬にはそれ以上与えることをお勧めします。与える際は、愛犬に飲み水を十分に提供してください。
生の牛乳は犬にとって消化しにくいですが、牛乳を加工して固めたチーズにすることで、消化しやすくなります。JERRYに使用されるヤクミルクには、亜鉛、抗酸化物質、オメガ3が豊富に含まれています。JERRYは、製造工程で乳糖をほとんど除去しており、乳糖含有量は1%未満です。そのため、乳糖不耐症の犬にも比較的安心して与えることができます。
JERRYは、製造段階で脂肪分やクリーム分のほとんどを除去しているため、脂肪分は1%未満と非常に低脂肪なおやつです。肥満が気になるワンちゃんにも与えやすい仕様となっています。
また、塩分に関してもごく微量です。チーズを凝固させる際に、ライム果汁と一緒に少量の塩を使用する場合がありますが、最終製品に含まれる塩分量は100g中0.089g(=0.089%)と非常に低く、通常の摂取量では愛犬の健康に影響を与える心配はありません。
なお、製造ロットによっては塩を一切使用していない場合もございます。
安心してお与えいただけるよう、引き続き品質管理を徹底してまいります。
ヒマラヤの大自然の中で作られるこのチーズは、伝統的な燻製製法でじっくり仕上げています。
燻製には水分を飛ばす効果があり、さらに煙に含まれる成分(フェノール類やホルムアルデヒドなど)には防腐・抗菌作用があります。
これにより、冷蔵環境が整っていないネパール山間部でも長期保存が可能になります。
燻製することで、
🐾 保存料に頼らず長く保存でき、
🐾 表面がさらに硬くなって、ワンちゃんが長く楽しめる噛みごたえに。
🐾 ほんのり香ばしいスモークの香りが、愛犬の食欲をそそります。
冷蔵庫がない高地の暮らしから生まれた、自然と知恵のギフト。
「燻す」というひと手間が、チーズをもっと特別な存在にしてくれています。
ワンちゃんの顎や歯の強さ、食べ方には個体差があります。無理に噛み砕こうとして夢中になりすぎて飲み込もうとした場合は、すぐに取り上げ、レンジで1~2分温めてパフ状にして与えるなど、安全にご対応ください。
製造工程上、表面にヤクの毛や麻・燻しの際の煤(すす)が付着していることがありますが、これらは健康上問題ありません。予めご了承ください。
歯を痛めるリスクがありますので、長時間の連続使用はお控えください。
※1回の噛む時間は「30分以内」を目安にしてください。
チュルピは硬さが特徴のおやつです。割れたり尖った欠片になることもあるため、ワンちゃんが誤って飲み込まないようにご注意ください。必ず目の届く場所で与え、初めて与える際は手で持って様子を見ながら噛ませるようにしてください。
シニア犬や歯の弱い子には特に注意し、様子を見ながら少しずつ与えてください。
主な原材料は、ヤクと牛のミルクが99.6%使用されています。そこに、塩を0.1%、ライム果汁を0.3%だけ加えることで、自然由来の保存性と風味を高めています。
JERRYは、特別な加工で乳糖を除去しているわけではありません。
ヒマラヤ地域で古くから伝わる伝統製法により、ミルクを煮沸し、ライム果汁と塩を加えて凝固させた後、自然な乳酸発酵と長期乾燥の工程を経て作られています。
この過程で乳糖は、乳酸菌によって分解され、自然にほぼゼロの状態になります。実際に第三者機関による分析でも、乳糖含有量は0.327%と非常に低い値が確認されています。
そのため、乳糖不耐症のワンちゃんにも比較的安心して与えられるおやつとなっております。
※ただし、体質には個体差がございますので、初めて与える際は少量から様子を見ていただくことをおすすめいたします。
ヤクや牛のミルクからチーズを作る際に、ライム果汁は天然の凝固剤として使用されているためです。
ミルクを固めるためには酸性の成分が必要で、JERRYでは伝統的な方法に倣い、自然由来の「ライム果汁(柑橘系の果汁)」を使用しています。これにより、安全でナチュラルな製法を保ちつつ、消化にも優しいチーズに仕上がります。
さらに、ライム果汁のごく微量な酸性成分が乳糖分解にも作用し、低乳糖でアレルギーに配慮した商品となっている点も特長です。
栄養価が高い:脂肪やタンパク質の含有量が多く、エネルギー密度に優れています。
乳糖が少なめ:通常の牛乳に比べ乳糖含有量が少なく、乳糖不耐症の犬にも比較的安心です。
風味が濃厚:ヤクミルク独特のコクと深みのある風味が、愛犬の食欲をそそります。
JERRYはこのヤクミルクの良さを活かしつつ、長く噛めて栄養価も高いチーズおやつとして製造されています。
原料のミルクはヤクや牛から採取し、手作業で製造されています。水分を取り除くプレス工程や乾燥時に麻布を使用しており、その繊維がまれに付着することがあります。いずれも無害で品質には問題ありませんが、気になる場合は軽くふき取ってからご使用ください。